2022.4/13 現在、新規 在宅医療 の受け入れが可能です。
※面談希望の方へ※ 予約時に「面談希望」とお伝えください。 医師面談料(自費) 1時間以内21,600円税込(以降30分毎10800円追加)

診療予定日時

継続的なかかわりのために

・化学療法を行っている時から受診ができるように外来を行っています。※外来は予約制 (早期からの緩和ケア外来)
・入院が必要になった際にお願いする病院でも勤務しています。
・土曜日は看護師による相談を受けています。※要予約

横山医院在宅・緩和クリニック 診療予定日時

横山医院在宅緩和クリニックロゴ ごあいさつ

医療法人晃徳会について

横浜で3代続くクリニック

医療法人晃徳会は、保土ヶ谷の地で祖父から3代続く医療法人です。現在は、本院と分院の2医院を運営しています。
父と弟が本院(内科、整形外科)を、私が2018年に分院(がん緩和医療を中心とした訪問診療)を開業し現在に至っています。
地域の方が安心した生活をおくれることを大切に医療を提供しています。

初代横山晃也の診療
横山太郎・横山新一郎・横山正

私自身について

病気だけでなく、 生活全体に目を向ける

私は、医師免許を取得してから15年以上、一貫して「がん」の領域に関わってきました。
大学病院では、腫瘍内科医として新薬の治験や抗がん剤治療に取り組んでいました。

抗がん剤治療において、抗がん剤の効果と患者さんの満足度が必ずしも比例しないことに気がつきました。
抗がん剤が効いているにもかかわらず満足度が低い患者さんもいれば、抗がん剤が効いていなくても満足度が高い患者さんもいたのです。
つまり、病気だけに目を向けるのではなく、生活全体に目を向け支援していくことが重要だと感じました。

その後、横浜市立市民病院緩和ケア内科に移り、がん治療が分かる緩和ケア医として勤務。
患者さんが病気を抱えながらも、より良い生活を実現できるよう生活全体に目を向けた支援に取り組んできました。

平成11年  浅野学園高等学校 卒業
平成18年  埼玉医科大学 医学部 卒業 
      埼玉医科大学初期研修医  
平成21年  埼玉医科大学国際医療センター腫瘍内科助教
平成23年  横浜市立市民病院 緩和ケア内科       
平成31年  医療法人社団晃徳会 
      横山医院在宅・緩和クリニック開院

平成11年  浅野学園高等学校 卒業
平成18年  埼玉医科大学 医学部 卒業 
      埼玉医科大学初期研修医  
平成21年  埼玉医科大学国際医療センター腫瘍内科助教
平成23年  横浜市立市民病院 緩和ケア内科       
平成31年  医療法人社団晃徳会 
      横山医院在宅・緩和クリニック開院

「がんになっても自分らしく」をあたりまえに

ただ当時は、がんに携わる医療者の中で「生活全体を支援していくことを前提とした意思決定」は未確立でした。より多くの医療者がそういった取り組みを実践できるよう、厚生労働省のガイドライン(『がん治療医と多職種緩和ケアチームとの連携に基づく全人的ケア』)作成に携わりました。
今では医療者にもこの考え方がだんだんと浸透しつつありますが、個人的には道半ばと考えています。その理由は、意思決定にかかわる人が医療者に限られていることにあります。
今後、日本では医療者不足が深刻化するため、医療者を含めた市民にもこの考え方が浸透していくことが必要です。
そういった背景から、私自身にゆかりのある保土ヶ谷に訪問診療クリニックを開業し、誰もが「これでいいのだ」と自信をもって選択できる社会を実現するためにさまざまな活動を続けています。(活動の詳細はぜひ、スタッフブログなどをご覧ください)

厚生労働省化学研究費で作成したマニュアル
CancerX の担当セッションがNHKで放映
CancerX の担当セッション

CancerX の担当セッションがNHKで放映

当クリニックの特長

豊富ながん治療経験を活かした診療

当クリニックは、患者さんや家族の困りごとに積極的に対応します。

①早期からの緩和ケア(予約外来)
通院ができなくなってからの訪問診療だけでなく、病院で治療を受けている時から苦痛の緩和や相談をすることが可能です。

②わかりやすい動画で医療情報を提供
日々の診療でよくある質問や説明を、5〜10分の動画にしています。
動画を通じて、現在の状況や今後の選択肢への理解が深まり、医療者とのコミュニケーションがスムーズになります。
繰り返しの視聴やご家族にも見てもらえるため、皆様にご好評いただいています。

③急な入院にも対応
自宅での療養が難しくなった時に、入院先がなかなか見つからないことや、
見つかっても担当医療者が変わってしまうことに不安を感じる方は少なくありません。
そのような場合にも、院長の横山が地域の病院にも勤務しているため、柔軟な入院調整と入院後も診療継続が可能です。

④家族に対するケアも充実
介護に負担や不安を感じている患者さんの家族も多いため、家族に対するケアを提供しています。
訪問時は医師と看護師で伺い、医師が患者さんと話している時は看護師が家族と、
看護師が患者さんと話している時には医師が家族と話し、生活する場全体を緩和できるようにしています。
そのほかにも、土曜日に看護師による相談窓口をもうけています。(詳細はご連絡ください)
 

医療補助動画での説明の様子
看護師によるケアの様子